バナナを前橋名産フルーツにしたい!

日本人がよく食べるフルーツランキング第1位のバナナ。また、1世帯あたりの年間支出額が最も多いフルーツもバナナであることが分かっています。しかし、日本に流通しているバナナの産地をみると外国産が多く占め、日本産はごくわずかになっています。そんなバナナをなぜ「道の駅まえばし赤城」で栽培するのでしょうか。日本でバナナを栽培し、”地域活性化”につなげた地域の事例をヒントにしました。
バナナは日当たりの良い場所で育て、少なくとも年中15℃以上の気温を保つように温度管理をしなければなりません。前橋市の平均気温は約14~15℃。「水と緑と詩のまち」として、農業に欠かせない「水」も豊富にあり、日照時間も全国平均日照時間より約200時間以上多くあり、バナナを栽培する環境に適していました。
Banana Freaks Maebashi代表は渋川市でいちごをメインに栽培する企業です。いちご以外のフルーツの栽培にも挑戦したいと思っていたところ、道の駅担当者よりお声掛けいただき、想いとストーリーに賛同し出店を決意しました。
高崎市は「梅」、沼田市は「りんご」と群馬県内各地では名産フルーツはありますが、前橋市では特段フルーツの名産品がありません。さらに、「小さい頃から毎日食べていたバナナを自分の手で栽培し、愛情こもったバナナを届けたい」と。また、道の駅は地域の方のみならず、県外の方が訪れる場所でもあります。そんな場所で、新たな挑戦をする一人の熱い男性の想いにより、バナナが栽培されることになったのです。